Blog記事一覧 > 神経痛・ストレス・慢性疲労 > 寝てて足がつった時の対処法!
寝てて足がつった時の対処法!
先日、朝方5時過ぎ、ふくらはぎの激痛で目が覚めました。
「こむら返り」というやつです。
「つったー!痛い!痛い!」と心の中で叫ぶも、痛すぎて声を出すこともできず浅い呼吸を整えながらゆっくりゆーっくりふくらはぎを伸ばすこと数分…
やっとの思いで痛みから解放されました。
一般的に「こむら返り」は筋肉の疲労が原因で、運動中や運動後に起こりやすいです。
睡眠中に「こむら返り」…そんなに激しい寝相だったのか!?
その時、自分のからだに何が起きたのでしょうか。
こむら返りは身体のミネラルのバランスが崩れ筋肉の収縮がうまく行われなくなり、けいれんをおこすと考えられています。
しかし、睡眠時に起こるこむら返りは下半身の血流が悪くなりふくらはぎに老廃物や疲労物質が溜まることが原因です。
もし、こむら返りが起きたらすぐにつま先を掴んですねの方に曲げて下さい。
曲げる時に痛みを伴うと思いますが、頑張って曲げましょう。
こむら返りは、筋肉が過剰に縮んでいる状態なので伸ばす事で早く収まります。
万が一の時の為に覚えておいて下さいね♪