よくある質問
当院について予約制ですか?予約を優先で行っています。 予約がなく来院されても構いませんが、お持ちになることをご了承下さい。駐車場はありますか?当院の前に四台止めれます。何時までに入ればいいですか?受付終了は診療時間の30分前となっています。治療時間はどれぐらいかかりますか?初診時は問診を含めて1時間程、時間をとって下さい。治療費はどれぐらいかかりますか?治療内容によって変わるので正確な金額は問診後でないとお伝え出来ません。 料金表を参考にして下さい。どんな服装でいけばいいですか?シワになっても構わない服装でお越しください。
はりきゅう治療を希望する時は、治療場所の肌が出せる服装でお越しください。レントゲン検査はしていますか?整骨院・接骨院ではレントゲン検査は行っておりません。服は脱がないといけませんか?基本的に服を脱ぐ必要はありません。 電気治療やはり治療は直接肌に触れるので、肌を出しやすい格好でお越し下さい。痛くなくても行っていいですか?はい、大丈夫です。 痛み以外の身体の不調をご相談下さい。電話やインターネットからの予約は可能ですか?はい、可能です。 最近では、LINEからの予約が簡単だと患者さんに好評です。妊娠中でも施術を受けれますか?はい。 施術のリスクを説明してから、母体に負担のかからない安全な施術法を行います。産後に整体はいつからいって大丈夫ですか?産後1ヶ月を過ぎたあたりからがお勧めです。
産後1ヶ月は、身体をゆっくり休め専用コルセット等で骨盤をサポートする程度にとどめましょう。小さい子を連れて行っても大丈夫ですか?はい。 当院には小さい子を連れてこられる方もたくさんいらっしゃいます。 予約制でやっているので、他の患者さんに迷惑をかけることも少ないです。今、通っている治療院からそちらに変更したいのですが?変更可能です。 特別な手続きは必要ありません。 都合のいい時に当院にお越しください。医療費控除の対象ですか?はい。 当院で行う治療は、医療費控除の対象になります。治療に対する質問
骨折や脱臼のリハビリはできますか?はいできます。 その際、医師の同意書をご持参ください。ボキボキする整体をやるんですか?当院では、患者さんの安全を優先しボキボキする整体は行っておりません。はりは痛くありませんか?皮膚を通過させるときに多少の痛みを感じることはあります。 みなさんやってみるとこんなもんかという感じで大丈夫な方が多いですが、 はりに対して恐怖心が強い方の治療は行いません。はりの衛生面はどおなっていますか?当院では、国産の滅菌済み使い捨てはりを使用しております。どんな時に治療してもらえばいいですか?まず身体に不調があれば当院にご相談下さい。 治療の必要があるかお話しさせて頂きます。骨格矯正はやっていますか?行っております。下記の記事を参照ください。 保険に対する質問
健康保険は使えますか?はい使えます。 捻挫・打撲・筋挫傷(筋肉の痛み)が対象になります。 詳しくは「整骨院での健康保険の使い方」を参照ください。交通事故の治療はしてもらえるんですか?はい、行っております。 保険会社に当院に通院すると連絡をして下さい。
詳しくは、「交通事故専用ページ」をご参照ください。労災保険も使えますか?はい、使えます。 事業所から整骨院用の労災用紙【様式第7号(3)】を使って書類を作成してもらって下さい。 労災用紙がなくても先に施術を受けることは可能です。はりきゅうは保険がききますか?はりきゅうの保険は取り扱っておりません。
はりきゅう治療を希望する時は、治療場所の肌が出せる服装でお越しください。
産後1ヶ月は、身体をゆっくり休め専用コルセット等で骨盤をサポートする程度にとどめましょう。
詳しくは、「交通事故専用ページ」をご参照ください。
上記をご確認いただいても問題が解決しなかった場合、下記リンク先のLINEまたはお電話にてお問い合わせください。

TEL043-306-4875