千葉市でヘルニア腰痛・慢性腰痛・頭痛肩こりの整体が得意な鍼灸整骨院かまたき 鍼灸整骨院かまたき 鍼灸整骨院かまたき(FAQ)

骨粗鬆症について知ろう

  • 2024年5月29日
  • 2024年11月6日
  • 豆知識
class=wp-image-3571

みなさん、骨粗鬆症という言葉を聞いたことがありますか?これは、骨がもろくなって折れやすくなる病気です。特にお年寄りに多いですが、私たちが今から予防することで、将来の健康を守ることができます。今回は骨粗鬆症について、医学的に詳しく、でも分かりやすく説明します。

骨粗鬆症とは?

骨は私たちの体を支える大切な部分です。骨は硬くて強いと思われがちですが、実は生きた組織で、古い骨が壊され、新しい骨が作られる「骨代謝」というプロセスが常に行われています。骨粗鬆症は、このバランスが崩れて、骨の密度が低くなり、骨が弱くなる状態です。

骨の構造

骨は外側が硬く、中はスポンジのような構造をしています。このスポンジ部分を「海綿骨」と呼びます。骨粗鬆症になると、この海綿骨の穴が大きくなり、全体の骨密度が減少します。骨密度とは、骨の中のミネラル(特にカルシウム)の量のことです。骨密度が高いほど骨は強く、低いほど骨は折れやすくなります。

骨粗鬆症の原因

骨粗鬆症の主な原因は以下の通りです

加齢

年をとると、骨を作る細胞の働きが弱くなり、骨密度が減ります。

ホルモンバランスの変化

特に女性は更年期にエストロゲンというホルモンが減少し、骨密度が急に低下します。

栄養不足

カルシウムやビタミンDが不足すると、骨が弱くなります。

運動不足

適度な運動は骨を強くしますが、運動不足だと骨密度が下がります。

生活習慣

喫煙や過度のアルコール摂取も骨に悪影響を与えます。

骨粗鬆症の症状

骨粗鬆症は「沈黙の病気」とも呼ばれ、初期にはほとんど症状がありません。気づいたときには骨折していることが多いです。特に以下の部位が折れやすいです。

背骨

圧迫骨折と呼ばれる骨折が起こりやすく、背中や腰の痛みが出ます。

手首

転んだときに手をついた際に折れやすいです。

股関節

大腿骨の上部が折れることが多く、高齢者にとっては重大なケガです。

骨粗鬆症の診断

骨粗鬆症は骨密度を測ることで診断されます。最も一般的な方法は「DXA(デュアルエネルギーX線吸収測定)」という機械を使って骨密度を測ることです。また、血液検査や尿検査で骨代謝の状態を調べることもあります。

骨粗鬆症の治療

治療の目的は骨密度を高め、骨折のリスクを減らすことです。主な治療法は以下の通りです。

薬物療法

ビスホスホネートやSERM(選択的エストロゲン受容体調節薬)、カルシトニンなどが使われます。これらの薬は骨の破壊を抑えたり、骨の形成を促進したりします。

カルシウムとビタミンDの摂取

これらの栄養素は骨の健康に欠かせません。食事から摂ることが難しい場合はサプリメントも利用します。

運動:適度な運動は骨を強くします。特にウォーキングや筋力トレーニングがおすすめです。

生活習慣の改善

喫煙や過度の飲酒は避け、バランスの取れた食事を心がけましょう。

骨粗鬆症の予防

予防が何より大切です。以下のポイントに注意して、若いうちから骨粗鬆症を防ぎましょう

栄養バランスの取れた食事

カルシウムを多く含む食品(乳製品、魚、野菜など)を積極的に摂りましょう。また、ビタミンDを多く含む食品(魚、きのこ類など)も大切です。

適度な運動

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動、筋力トレーニングを習慣にしましょう。

日光浴

ビタミンDは日光に当たることで体内で作られます。毎日少しの時間でも日光を浴びましょう。

喫煙・飲酒を控える

喫煙や過度の飲酒は骨の健康に悪影響を与えます。

定期的な検診

骨密度検査を受けて、自分の骨の状態を知ることも大切です。

まとめ

もし骨粗鬆症と診断されたとしても、適切な治療と生活習慣の改善で骨の健康を取り戻すことができます。毎日の小さな努力が大きな効果を生むことを信じて、前向きに取り組んでください。また、家族や友人のサポートを受けながら、一緒に健康を目指しましょう。

骨粗鬆症は決して他人事ではありません。自分の体を大切にし、将来に向けてしっかりとケアしていくことが大切です。みなさんも今日からできることを始めてみましょう。