肘部管症候群が手のしびれの原因!?

style=width:515px;height:auto

肘部管症候群は、肘の部分にある「肘部管」という場所で、神経が圧迫されてしまう病気です。この神経は「尺骨神経」といい、手や指の動きや感覚に関わる大切な神経です。肘部管症候群になると、手や指にしびれや痛みが生じることがあります。

肘部管症候群の原因

肘部管症候群が起こる原因には、スポーツや仕事などで肘をよく使うと、肘部管の部分に負担がかかり、神経が圧迫されやすくなります。

肘を長時間曲げたままにしていると、尺骨神経が圧迫されてしまうことがあります。例えば、寝るときに肘を曲げて寝る習慣がある人は注意が必要です。

肘をぶつけたり、ケガをしたりすると、肘部管にダメージが加わり、神経が圧迫されることがあります。

肘部管症候群の症状

しびれ

特に小指や薬指にしびれが生じます。これは尺骨神経が圧迫されることで起こります。

痛み

肘から小指や薬指にかけて痛みが走ることがあります。

筋力低下

手や指の筋力が低下し、物をつかむ力が弱くなることがあります。

感覚の変化

手や指の感覚が鈍くなることがあります。

肘部管症候群の病院での治療

安静

肘を休めることが重要です。肘の使いすぎを避け、負担を減らします。

サポーター

肘用のサポーターやスプリントを使って、肘を固定し、神経への圧迫を減らします。

ストレッチ

肘や腕のストレッチを行い、筋肉や関節の柔軟性を保ちます。

薬物療法

痛みや炎症を和らげるために、医師から痛み止めや抗炎症薬が処方されることがあります。

手術

症状がひどい場合や他の治療が効果を示さない場合、神経の圧迫を取り除くための手術が必要になることがあります。

鍼灸整骨院かまたきの施術

圧迫を受けている神経を開放する為に腕から肘にかけての筋肉を緩め関節の調整を行います。

日常生活での必要な運動ややってはいけない事などをアドバイスします。

まとめ

肘部管症候群を経験している人は、その不便さや痛みに共感することでしょう。特に日常生活で手や指を使う動作が辛くなると、ストレスがたまることもあります。例えば、字を書く、食事をする、パソコンを使うなどの普通の動作が難しくなることがあります。しびれや痛みが続くと、夜もよく眠れないことがあります。

しかし、適切な治療とケアを受けることで、少しずつ症状を改善することができます。

鍼灸整骨院かまたき